駅弁 関連ツイート
RT @satorudate: かにめしの発祥は長万部駅。JR北海道の特急積み込みはなくなったが、今も営業していて、長万部で食べることができる --- 車内販売終了でどうなる? 北海道の名駅弁「かにめし」、原型は「丸ごとゆでガニ」!?(乗りものニュース) - Yahoo…
@hotategani_f000 2019/03/25 23:28
駅弁のガチャガチャでステーキ弁当が出たのでグラちゃんと(^^) https://t.co/hdWSYJssG9
@U0P3n7GSYHUT5LU 2019/03/25 23:23
・一応、~宇都宮、宇都宮~黒磯、黒磯~新白河、新白河~のいずれもトイレはある。でもキハって洋式なん?
・新白河から先も2両。こちらはロングシートなのにめっちゃ埋まる。
・無人駅で降車の場合は降り遅れるな(東北本線に限らん)。
・郡山駅の構内には福豆屋がある。駅弁屋は改札外にある。@rebellionrouge 2019/03/25 23:30